検索
債権回収会社(サービサー)
- surugadailaw
- 2016年2月16日
- 読了時間: 1分
サービサーという言葉があります。
これは、債権回収会社(サービサー)といって、法務大臣から許可を受け、貸付債権等の管理回収業務などを行う民間専門業者のことです。
これは、1999年に施行された「サービサー法」で一般企業に解放され、これまで弁護士にしか認められていなかった債権の回収を行えるようになりました。
これは、バブル崩壊後、莫大な不良債権が発生し、本人や弁護士などだけでは処理しきれなくなったことから生まれました。
今現在では、多くの債権回収会社があり、銀行系、投資銀行、政府系、外資系、ノンバンク系など様々な母体があります。
Comments