

台風発生、2番目の遅さ
7月3日午前、日本のはるか南の海上で台風1号が発生したのだそうです。 この台風の発生は、統計を取り始めたこの60年余りで2番目に遅さなのだそうです。 あまり台風は来てほしくはないのですが、例年通りな動きをしていないと、ちょっと不安になります。...
1億2600万円を誤って送金
宮城県石巻市は、設計委託費や消耗品購入費など計約1億2600万円を131の企業・個人に誤って二重送信していたのだそうです。 現在、市では送金先に返納の手続きを依頼しているのだそうですが、このような大金を誤って2重送信なんて呆れてしまいますね・・・。 まさにお役所仕事です。...


生活保護高齢世帯、過去最多82万世帯
厚生労働省の調査によると、生活保護を受給する世帯のうち、65歳以上の高齢者を中心とする世帯が過去最多の82万6656世帯となり、初めて受給世帯の半数を超える50.8%となったのだそうです。 このうち、単身世帯が9割にも上るということですから、単身で身寄りもない高齢者が増えて...
生活保護とギャンブル問題
生活保護とギャンブルが問題となっていますね。 これは、生活保護を受けていた人物が、パチンコや競輪などのギャンブルで浪費し続けたことを理由に、生活保護を停止・減額した措置が問題となったのですが、果たして、保護を受けている人がギャンブルなんかにお金を使ってもいいのでしょうかね?...


電力自由化が始まりました。
ついに電力の小売り全面自由化がスタートしましたね。 これは、日本のエネルギー産業にとって大きな節目になる日となりそうです。 経済産業省によれば、これまでに全国から266社が電力を販売できる状態にあり、さらに登録を申請済みの事業者が50社以上もあるのだそうです。...